本の収集と処分と、その関係者の話
本の遺品整理で呼ばれることは多いです。お客様から直接お呼びいただくこともあれば、業者さんからの依頼もあります。一部屋に収まることができれば1,000冊、多ければ複数の部屋にわたり、数千冊ということも珍...続きを読む
はなひ堂ブログ 2025年9月18日
本の遺品整理で呼ばれることは多いです。お客様から直接お呼びいただくこともあれば、業者さんからの依頼もあります。一部屋に収まることができれば1,000冊、多ければ複数の部屋にわたり、数千冊ということも珍...続きを読む
はなひ堂ブログ 2025年9月18日
子どもたちが夏休みだったので、Forgeというツールで遊んでいました。 小二の息子曰くマインクラフトにはMODという仕組みがあって、それを操作するにはForgeが必要なんだよ、教えてくれよということ...続きを読む
はなひ堂ブログ 2025年9月17日
こんにちは。はなひ堂新井です。 年末年始の持ち込み窓口の予定をご案内します。 12月29日(金)---お休み 12月30日(土)---お休み 12月31日(日)---お休み 1月1日(月)-...続きを読む
はなひ堂ブログ 2023年12月29日
こんにちは。はなひ堂新井です。 「絵画なんかも買取しているのですか?」とお声がけいただくことがあります。 当店では書画骨董の類は全く買取していないのですが、なぜかお声がけいただくことが増えてきてい...続きを読む
はなひ堂ブログ 2023年12月28日
「日本列島改造論」(田中角栄)という本があります。 世間的には代表的な田中角栄の本ということでよく知られていますが、古本屋としては有名な絶版本として、また入手すれば必ず売れる本として知られていました...続きを読む
はなひ堂ブログ 2023年6月23日
こんにちは。はなひ堂新井です。 たまに出張買取の詳細についてこちらで書かせていただくこともありますが、買取は個人情報を扱うデリケートな業務ということもあり、できるだけ控えたいと思っています。 とは...続きを読む
はなひ堂ブログ 2023年4月29日
こんにちは。スタッフYです。 先日買い取りをご希望のお客様から『買い取り可能な本かどうか確認してほしい』とご依頼があり、リストを送っていただいたのでした。 実はこのリスト査定はなかなかの査定精度で...続きを読む
はなひ堂ブログ 2023年4月22日
こんにちは、スタッフYです。 いよいよ梅雨明けし、夏本番のスタート!いったところですね。 私はスポーツ全般苦手ではあるのですが、泳ぐのだけは好きなので子どもたちと一緒に海へ行ったりプールへ行ったり...続きを読む
はなひ堂ブログ 2022年6月30日
こんにちは。スタッフYです。 お売りいただく時に付属していた方が良いもの一つとして『月報』があります。今回はそんなお話です。 1920年代後半、出版社の改造社と春陽堂が、日本で初めての文学...続きを読む
はなひ堂ブログ 2022年4月19日
お久しぶりです。こんにちは。スタッフYです。 恋愛映画のタイトルみたいなブログタイトルで申し訳ございません。 さてさて。先日、出品作業をしていた他スタッフに「ちょっとこれ見てください!」と...続きを読む
はなひ堂ブログ 2022年3月5日